twitterx facebook

C19 データセンター入門(ネットワークサービス編)

  • 日時・会場
    2025/11/27(木)

    10:00 ~ 11:30

    @Annex
  • 講演者
    • 水戸 和(株式会社アット東京 事業企画部 プロフェッショナル)
  • 概要

    クラウドとオンプレミスが入り乱れる昨今、自社システムの維持と発展を目的にデータセンターのファシリティやサービスの利活用が注目されています。

    一方で、はじめてデータセンターを借りる際、何に気をつければよいのか、どのようなシステムを考えればよいのか、どのようなサービスを受ければよいのかなど、考えなければならないことはさまざまです。
    特に、ひとえにデータセンターと言っても、すべてが同じではなく事業者によって全く異なる性質を有しており、それらの違いを理解することが重要となります。

    本セッションでは、データセンターを借りる立場の方の一助になるよう、データセンター事業者が提供する L1サービス(構内配線)、L2サービス(L2ファブリックサービス)、L3サービス(インターネット・閉域接続)といったネットワークサービスに焦点を当て、それらの基本的な仕組みと、事業者ごとの違いの見分け方について解説していきます。

    なお、本セッションはInternet Week 2024 の初めてのデータセンター入門(ファシリティ編)の続編の位置づけですが、ファシリティ編をご覧になっていない方でもご理解いただけるよう構成してあります。

    Internet Week 2024 の初めてのデータセンター入門(ファシリティ編)資料:https://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2024/proceedings/c5/

  • 対象者
    • 社内情報システム管理者

    • 初めてデータセンターを借りる人

    • データセンターを借りようと考えている人

    • クラウドとオンプレミスのハイブリッドシステムを検討している人

    • データセンター利用者目線で、これからのネットワークサービスに興味のある人

※時間割、内容、講演者等につきましては、 予告なく変更になる場合がございます。 あらかじめご了承ください。

© 2025 Japan Network Information Center All rights reserved.