※全プログラムタイムテーブルはこちらをチェック
プログラム形態
ネットワーク・運用
オンラインWeek
-
13:00 ~ 14:30
【座学】O1 90分で学び直すDNSとDNSSECの基本 -
13:00 ~ 17:00
【ハンズオン】H1 AWS IPv6対応サイト構築ハンズオン -クラウド上のIP設計と管理- -
15:00 ~ 16:30
【座学】O2 QUIC+HTTP/3と、これからのHTTP
-
14:00 ~ 17:00
【ハンズオン】H2 RPKIトラブルシューティングハンズオン -ROAキャッシュサーバ編- -
15:00 ~ 16:30
【座学】O4 監視とは違うオブザーバビリティとSREの概要と潮流
-
13:00 ~ 17:00
【ハンズオン】H3 なりすましメールとDMARCを考える
カンファレンスWeek
-
15:00 ~ 16:30
C6 ゼロトラストのその後とこの後 ~アフターコロナの行先@ ホール
-
17:00 ~ 18:30
C9 Wi-Fi 7の導入ポイント@ Annex
-
17:00 ~ 18:30
C10 通信事業者におけるバグバウンティの取り組みについて(仮)@ Room 109
-
17:00 ~ 18:30
C8 サイバーセキュリティとSASEとIPv6@ ホール
-
10:00 ~ 11:30
C12 PTP入門と実運用のポイント ~NTPとの関わりとNICTの時刻同期サービス~@ Annex
-
13:00 ~ 18:30
D1 DNSDAY@ ホール
-
13:00 ~ 14:30
C14 なぜ今、EVPN VXLAN なのか?-基礎から理解する次世代ネットワークのコア技術-@ Annex
-
15:00 ~ 16:30
C16 なぜいま SONiC なのか? ホワイトボックススイッチと NOS の最新動向@ Annex
-
17:00 ~ 18:30
C17 不確実性に挑む これからのピアリング運用のキーポイント@ Annex
-
10:00 ~ 11:30
C19 データセンター入門(ネットワークサービス編)@ Annex
-
13:00 ~ 18:30
D2 IP Meeting 2025@ ホール