twitterx facebook

C7 見落とされがちなネットワーク監視 〜 IPv6見ていますか?

  • 日時・会場
    2025/11/25(火)

    15:00 ~ 16:30

    @Room 109
  • 講演者
    • 大平 浩貴(デジタル庁)
    • 北口 善明(東京科学大学)
  • 概要

    昨今、組織/家庭ネットワークへの攻撃が増大しています。ネットワークに侵入を許した場合、ランサムウェアの拡散や情報摂取のため、内部に存在する機器の検知や機器の脆弱性スキャンを実施され、結果として被害が拡大するといった形になっています。

    このような事態を早期に検知するため、組織内ネットワークのモニタリングが重要ですが、IPv4でのチェックはともかく、IPv6を利用した内部スキャン等の検知を実施している組織は多くはないのではないでしょうか。

    昨今のネットワーク機器は、ディフォルトでIPv6が利用可能になっていることも多く、注意が必要です。 本セッションでは、侵入後のIPv6を利用したネットワークスキャン、侵害を目的とした手法等について,IPv4との違いを中心に解説します。

  • 対象者
    • IPv6の基本について、IPv4との違いを知りたい方

    • IPv6環境での LAN 上の攻撃について知りたい方

    • 組織内ネットワークを設計・構築・運用している方

※時間割、内容、講演者等につきましては、 予告なく変更になる場合がございます。 あらかじめご了承ください。

© 2025 Japan Network Information Center All rights reserved.