PROGRAM-TIMETABLE
プログラム
※Internet Week 2025のほぼすべてのセッションが、ITコーディネータポイント・CPEクレジット対象です(セッションNo, J/B/L/Kは対象外)
※以下のボタンから講演カテゴリ・プログラム形態・対象者ごとのプログラム一覧を表示できます
※タイムテーブル内の枠をクリックして日付・会場ごとのプログラム一覧も表示できます
※こちらから日付ごとのタグ形式でプログラム一覧を確認できます
プログラム形態
| 11月18日(火) | ||
|---|---|---|
| オンライン(座学) | オンライン(ハンズオン) | |
| 13:00 ~ 14:30 | 13:00 ~ 14:30
| 13:00 ~ 17:00
|
| 14:30 ~ 15:00 | ||
| 15:00 ~ 16:30 | 15:00 ~ 16:30
|
|
| 16:30 ~ 17:00 | ||
| 11月19日(水) | |||
|---|---|---|---|
| オンライン(座学) | オンライン(ハンズオン) | 併催イベント | |
| 13:00-14:00 | 13:00 ~ 14:30
| ||
| 14:00-14:30 | 14:00 ~ 17:00
| 14:00 ~ 18:00
|
|
| 14:30-15:00 | |||
| 15:00-16:30 | 15:00 ~ 17:00
|
||
| 16:30-17:00 | |||
| 17:00-18:00 | |||
| 11月20日(木) | ||
|---|---|---|
| オンライン(座学) | オンライン(ハンズオン) | |
| 10:00-11:30 | 10:00 ~ 11:30 O5世界で脅威が認識されつつある | |
| 11:30-11:45 | ||
| 11:45-12:30 | ||
| 12:30-13:00 | ||
| 13:00-14:30 | 13:00 ~ 14:30 O6能動的サイバー防衛は何を目指そうとしているのか | 13:00 ~ 17:00 H3なりすましメールとDMARCを考える |
| 14:30-15:00 | ||
| 15:00-16:30 | 15:00 ~ 17:00 O7【学生・若手歓迎】「セキュリティの仕事、 |
|
| 16:30-17:00 | ||
| 11月25日(火) | |||
|---|---|---|---|
| ホール | Annex | Room 109 | |
| 10:00 ~ 11:30 | 10:00 ~ 11:30 C1サイバー攻撃2025 | 10:00 ~ 11:30 C2トラスト&セーフティの最前線 | |
| 11:30 ~ 11:45 | |||
| 11:45 ~ 12:30 | |||
| 12:30 ~ 13:00 | |||
| 13:00 ~ 14:30 | 13:00 ~ 14:30 C3被害企業リアル | 13:00 ~ 16:30 C4スナックまさこ | 13:00 ~ 14:30 C5IPv6-Mostly Networkで |
| 14:30 ~ 15:00 | |||
| 15:00 ~ 16:30 | 15:00 ~ 16:30 C6ゼロトラストのその後 | 15:00 ~ 16:30 C7見落とされがちな |
|
| 16:30 ~ 17:00 | |||
| 17:00 ~ 17:30 | 17:00 ~ 18:30 C8サイバーセキュリティと | 17:00 ~ 18:30 C9Wi-Fi 7の導入ポイント | 17:00 ~ 18:30 C10通信事業者におけるバグバウンティの取り組みについて(仮) |
| 17:30 ~ 18:30 | |||
| 18:30 ~ 18:45 | |||
| 18:45 ~ 19:30 | 18:45 ~ 20:15 B1IWNOC25 のネットワークと裏側 (仮)主催:Internet Week 2025 Network Operations' Center (IWNOC25) | 18:45 ~ 20:15 B2ISOC-JP BoF「インターネットについて議論しよう!」主催:ISOC Japan Chapter(ISOC-JP) | 18:45 ~ 20:15 B3脆弱性管理をみんなで議論しよう!(再) |
| 19:30 ~ 20:15 | |||
| 11月26日(水) | |||
|---|---|---|---|
| ホール | Annex | Room 109 | |
| 9:30 ~ 10:00 | |||
| 10:00 ~ 11:30 | 10:00 ~ 11:30 C11メールセキュリティ 2025 アップデート | 10:00 ~ 11:30 C12 | 10:00 ~ 11:30 C13 |
| 11:30 ~ 11:45 | |||
| 11:45 ~ 12:30 | 11:45 ~ 12:30 L3DNSにおける最近の変化―「DNSがよくわかる教科書 第2版」発行に寄せて ~ランチのおともにDNS~(株式会社日本レジストリサービス提供) ※参加申込いただいた方にランチの提供があります。 |
||
| 12:30 ~ 13:00 | |||
| 13:00-14:30 | 13:00 ~ 18:30 D1DNS DAY13:00 ~ 14:30 D1-1 DNS update15:00 ~ 15:45 D1-2 WebPKIの最新動向と今後の見通し15:45 ~ 16:30 D1-3 耐量子計算機暗号(PQC)暗号移行と「暗号の2030年問題」:DNSの現状と未来17:00 ~ 17:45 D1-4 サブドメインテイクオーバーの仕組みと実践的な対策について17:45 ~ 18:30 D1-5 続・ドメイン名終活 〜使い終わったドメイン名1年の観測分析から見えたリスクと対策〜 | 13:00 ~ 14:30 C14なぜ今、EVPN VXLAN なのか?-基礎から理解する次世代ネットワークのコア技術- | 13:00 ~ 14:30 C15サービス運用に携わるエンジニアのための「エンジニアリング」再入門 |
| 14:30-15:00 | |||
| 15:00-16:30 | 15:00 ~ 16:30 C16なぜいま SONiC なのか? ホワイトボックススイッチと NOS の最新動向 | 15:00 ~ 18:30 H4詐欺サイト対処机上演習+社内セキュリティ意識向上と行動変容へ向けた取組み |
|
| 16:30-17:00 | |||
| 17:00-17:30 | 17:00 ~ 18:30 C17不確実性に挑む これからのピアリング運用のキーポイント |
||
| 17:30-18:30 | |||
| 18:30-18:45 | |||
| 18:45-20:15 | 18:45 ~ 20:15 B4DNSOPS.JP BoF主催:日本DNSオペレーターズグループ (DNSOPS.JP ) | 18:45 ~ 20:15 B5Peering in Japan BoF主催:Peering in Japan | 18:45 ~ 20:15 B6IRS BoF主催:IRS (Inter-Domain Routing Security) |
| 11月27日(木) | ||
|---|---|---|
| ホール | Annex | |
| 10:00 ~ 11:30 | 10:00 ~ 11:30 C18電話からデータへ、そして未来へ:モバイルネットワークとインターネットの歩みと挑戦 | 10:00 ~ 11:30 C19データセンター入門(ネットワークサービス編) |
| 11:30 ~ 11:45 | ||
| 11:45 ~ 12:30 | 11:45 ~ 12:30 L5能動的サイバー防御時代に改めて考える脅威情報共有のあり方(NTTドコモビジネス株式会社提供) |
|
| 12:30 ~ 13:00 | ||
| 13:00-14:30 | 13:00 ~ 18:30 D2IP Meeting 202513:00 ~ 14:15 第一部 知っておくべきインターネット動向 202514:30 ~ 17:00 第二部:AI最前線17:15 ~ 18:30 第3部:挑戦×経験×世代 ~フルスタックで"不確実"の先へ |
|
| 14:30-15:00 | ||
| 15:00-16:30 | ||
| 16:30-17:00 | ||
| 17:00-17:30 | ||
| 17:30-18:30 | ||
| 18:30-18:45 | ||
| 18:45-20:15 | ||
※時間割、内容、講演者等につきましては、 予告なく変更になる場合がございます。 あらかじめご了承ください。